要望

2005年9月23日 大航海
公式でアンケート実施中だったので、やっておきました。その際、
要望が100文字で制限されており、全然足りなかったのでゲーム内で
送ってきました。

以下概要。

・チャット機能強化
これは表示機能に該当します。フォントサイズ/色変更、メッセージ
フィルタ条件細分化を希望。

・各種ウィンドウの表示方法変更
チャットウィンドウの複数化(ユーザ選択)、及び移動/リサイズ制限解除。
次にアイテムやステータス等、1つのウィンドウが固定で1つ
しか表示できないのではなく、移動/リサイズを可能とし、複数
開いた状態で、かつ最小化で維持も可能なように変更を希望。

・キーバインド/マクロ
現状のワケの分からないショートカットと、F-Keyのみ変更ではなく、
きめ細かいキーバインドカスタマイズを希望。Alt/Ctrl/Shiftを
組み合わせた2ストロークのショートカットキーも合わせて実装し、
帆の上げ下げや、NPCへの話しかけ、建物の入退室などもキーボード
で行えるように希望。
(そもそもOK/キャンセル選択時にEnterで決定できないのはおか
しい。Tab Orderと合わせて検討を願う)

最後のキーバインド部分は字数制限に引っかかって送れず。
また明日送りましょ。

これくらいやってくれれば気持ちよく大航海ができますので、
その時は再度課金します。UIをよりよくしていこうという気持ち
が感じられないので期待薄ですけどね。まーさようなら。

魔軍襲来

2005年9月22日
アルスラーンの新刊だそうです。12巻くらい?
もう出なさ杉で話忘れてるよ! 待ってた方は書店にGO!

ネタ切れ

2005年9月21日 その他
大航海やってないもので、ネタがありません。

親戚が肺炎で急遽入院となり、会社休んでいろいろ手続きなどを
手伝っていたのですが、15時くらいでヒマになっちゃってどうし
ようかしらなんて考えながら(会社行けよとか言わない)、ぶらぶら
街を散策してみました。

涼しくなってきましたし、のほほんと(会社サボって)散歩もいいものですね。

パッチ続報

2005年9月18日 大航海
10月UPDATEは続報があったようで、何やらいろいろ追記があり
ますね。もうどうでもいいけど。

言ったことを簡単に変えちゃうのはアレですが、素早い対応では
あります。
もうさ、バランス取りが難しいのはみんな分かってるんだから、
テストサーバ立ち上げましょうよ。そこでテスターの意見聞け
ばいいじゃん。

とりあえずバグが無くなった時点でテストサーバに導入して、
その後仕様改善するのかキャンセルするのかユーザの意見を聞
きながら判断していくのなんて、今時「普通」のMMOならやって
ますよ?

「普通」のMMOと同じことをするのはイヤなんでしたっけ?

それともユーザを信用していないのかな。攻略法を発見しても
Live導入まで黙ってるようなユーザなんて一握り。
ユーザコミュニティを舐めすぎ。

以前どこかのアレな会社が
「ユーザがパッチに慣れていない」
とか抜かしてましたが、ユーザも舐められたものですね。

税関管理厳正化

2005年9月17日
http://dol-news.ameblo.jp/

大商戦のニュース記事ですが、非常によくできていますね。
凄い。
頭からっぽなプランナーが30分くらいで考えたであろう仕様変更
を、綺麗な文章でまとめあげてくれています。

萎え中

2005年9月15日
大航海の設計とUPDATE方針に萎えすぎてしまって、ゲームする気が起きなくなってしまいました。信Onは未プレイですが、どうせ同じなのでしょうね。

未だにちらちらと公式のBBSは見てたりしますが、皆さんまだ夢を捨てていないようで。

10月UPDATEが仮にキャンセルされたとしても、Lv、Skillを上げきった後に目標となるものはありません。また、10月UPDATEが導入された場合は、育成そのものが苦痛となります。

要は根本的にダメなワケで。仕様のまずさをPlayer側の行動を縛ることで解決しようとする姿勢が終わってます。日本人が考えるとこうなっちゃうのは仕方ないことですが。

まあ、Blizの設計者の爪の垢でも飲みながら、おとなしくスタンドアロンの歴史物でもつくっててください。

iPod nanoなの。

2005年9月13日 その他
iPod nanoなの。
買いました。かわいー。

今更ですが

2005年9月12日 その他
私はただのUOを少し経験(といっても透明オスタとか持ってましたが)したBlizzard大好きなEQ信者です。

私のネトゲ歴も挙げていますので、記事を参照する際はそちらも考慮してください。あと、同じような経歴の方でもっと他にオススメあるよーとかいう情報は大歓迎。

RFO

2005年9月12日 RFO
WoWは知り合いとのLv差がありすぎて、ソロするのがなかなか億劫な状態となっており、なかなか進みません。EQ2001みたいなサイトないのかな(面倒で調べてない。トシかしら…)。

そんな中、RFOにacc作ってみました。一番上のサーバでコラスペです。

[システム]
3つの国があって国同士でのRvRな感じですか。機械の国、機械+魔法の国、魔法の国って感じ。私が選んだ国は魔法の国らしい。Lv + Skillなシステムで、Skillにはそれぞれ熟練度設定アリ。Lv30,40で転職可能。

一応それらしくは作っているみたいですが、MobのTag決定ロジックが適当な感じ。Hate Listで管理すればいいのに。当然ながらCrowd Controlという概念は無し。PvE主体じゃないのでいいのかな。

[UI]
大航海よりはいい感じ。Openβ中なので、これから煮詰めていくのかな。ただ、視点移動系、及び視点切り替え系が少しキモい。最近はMouse Lookを中心としてUIデザインするのが主流なのかしら。
私はキーボードのみで操作したい人なので、Mouse中心のUI設計になっているゲームは慣れるまで時間が掛かってアレです。

キーバインドの変更可否は不明。

感想としては、さすがにMMO量産しまくってる国のゲームだけあって、なかなか作りこまれていると感じます。ただお国柄なのかPvEは底が浅い感じ。RvRで燃えられる人向けか。私には設定を変えたLine2にしか感じませんでした。

とりあえず狩り場の外れで座って回復してたらTrainに轢かれたw なつかしー。

優れたUIとは

2005年9月11日 大航海
優れたUIとは
商会のオキ姉さまがチャットウィンドウの複数あるゲームが信じ
られないようでしたので、EQで使ってた私のUIを載せておきます。
(ちゃんとUPできるかなー?)

全オブジェクトが移動可能。XMLの定義で形や表示方法まで変えられます。

これは街中で生産中の画面ですね。上方見下ろし視点に切り替えてます。
Buff Begをスルーしたり、対応したりしてます。ちょっと懐かしい。

なお、身元が割れそうなところはぼかしてます。勘弁。

(追記)
結局何が言いたいかというと、大航海は6年も7年も前のゲームが試行錯誤しながらUIの利便性を高めてきているのに対して、後発というアドバンテージを持ちながらもあの程度のUIしか造れないという事実に愕然とするワケです。

既存のMMOとは違った方向性を打ち出したいというコンセプトなのでしょうが、既存MMOのアンチテーゼにすらならず、ただのダメアーキテクチャ + ダメUIができあがりました、では笑うしかありません。

お祭り

2005年9月11日 大航海
お祭り
資産整理中でどこかいい爆撃場所ないかなと探していたところ、
ちょうどいいところにアビジャンやるとの情報をもらいまして、
急ぎ星から直行。

ちょっと遅刻しましたが、無事旗の塗り替えに成功。私は予備投資
のみで終わっちゃいました。

その後消化不良だったのでダブリンに投資して2位まで復帰。
爵位ももらっちゃいました。

さて

2005年9月9日 大航海
帰宅後、IRCが騒がしいので聞いてみたところ、10月UPDATE内容が
アレとのことで早速確認。ブメ廃止ですか。

ブメ廃止は歓迎ですが、ブメだけ廃止してどうするのでしょうか。
もう付き合いきれません。さようなら。

クソゲーと思いながらもヌルゲーなんだと思い込ませてやって
きましたが、もう我慢なりません。

WoW頑張ろうっと。

物々交換

2005年9月8日 大航海
いつものようにマス星でのベルベット織り。相場が良かったので
どんどん織りまくります。

イングの鋳造屋さんが、

「あなたの石炭4と私の仕立て道具を交換してください」

とSAYしていたので、96個ほど交換してもらいました。
なかなか面白いと思ったのですが、あまり人気がなかった模様。
縫製屋ばかりで誰も工業品取引持っていないためでしょうね。

ミリルの近況は交易が54になり、カンストが見えてきました。
軍人のまま上げているのは操舵上げのため。現在8目標10。
運用警戒測量釣りがカンストでブメ中に上げるものがなくて
困っていたため、操舵がブメで上がるようになったのは嬉しいです。
視認上げも今後はできるようになりましたし。
交易カンストしたら戦闘35まで上げてから転職しようかしら。

ベリーの方は交易が早々にカンストし、会計もそろそろ6になります。
美術が欲しい今日この頃、開錠も何か削って取ったほうがいいかな。
この子は繊維スキルが全てに優先するため、転職予定はなし。

訪問者

2005年9月7日 大航海
昨夜は仕事で帰宅が午前様状態だったため、ベル2回売って終了。相場が結構良かったのでまずまずの儲けでした。
商会のリスキーさんがマス星まで来ていたので、交易所前の衆人環視の中、2人で指を指しておきました。喜んでいたようです。

IRCでマウス氏より広めてくれと言われたので宣伝。
9/10に軍人・商人での講習会がセビリアであるようです。
内容は忘れちゃった☆ 18禁ではないとのこと(確認済み)
EQで超有名なMirageさんところに、EQ2のFlashがあります。

http://home.att.ne.jp/surf/mirage/

冒頭に件の台詞が埋め込まれていますね。

中の人の性能

2005年9月6日 その他
私のネトゲ歴などを書いておきましょう。

Dia1 -> Dia2 -> LoD
LoDなってアイテム性能がインフレしちゃってやめ。
1はかなりやりました。

UO -> T2A -> UOTD -> LBR
Pub16入ってpop率が減り、家が腐ったところでやめ。
BTMが敵でした。2acc。

AoE -> RoR
仲間内でIRC立ち上げて燃えてましたが、徐々にやる人が減って
そのままやめ。AoKとかは未プレイ。ローマで青銅TRが好き。

EQ(Classic) -> RoK -> SoV -> SoL -> PoP -> LDoN -> GoD
一番思い入れがあります。名作でした。GoDの次の拡張までやってた
けど名前忘れたw
これを超えうるシステムはWoWだけだと思います。
EQ2ですら無理。他は土俵にすら上がれない。
ちなみに3accでした。

DOL
一般人に戻るべくライトなMMOに引越し。今に至る。でも2acc。

AOとかROとかLine12もさわりだけやりました。FFは未プレイ。

星への帰還

2005年9月6日 大航海
オスロにて繊維を8から9に上げてきました。ホントは10まで頑張るつもりだったのですが、やはり飽きます。

セビリアでの投資相談会に顔を出しつつマスケを積み込み、いざインドへ帰還。旅自体は順調そのもの。

大海戦があったようですね。今回我らイスパニアは蚊帳の外だったので特に何もしなかったのですが、結果を見る限りだと戦闘回数そのものが激減している模様。

…思うに仕様が悪い。現行仕様のままぐだぐだと続けるくらいなら大海戦なんてやめちゃえ。大海戦をするたびに人が減るという現実をK○EIは直視しましょうね。
運用はしっかりしている(やろうとしている)姿勢が見えるだけに残念です。
MMOは運用も大事なのですが、やはり核となる基本設計が命だと思うのです。こればかりはキャラ重視な国産(お隣の国含む)に期待するのは酷なのでしょうか。

やはりマルチバイトコードの通らない世界へ戻るべきなのでしょうか。
(WoWはAddOnで日本語チャットが可能なようですね。しかも誤爆防止AddOnもあるとか。ますます惹かれるわー)

商会の人たちがRFOに流れ始めているようですが、私は行く気ありません。Line1,2、ROとほんの少しやった感じでは、かの国のゲームは私に合わない模様ですので。

星では

2005年9月2日 大航海
よく英国なんとかってPKが出ていたのですが、その度にイスパIRCに情報は流していて、PKKが出れそうもない場合はブイ役などもやっていました。

一度商会のくーさんがPKKしに来てくれた時は、自ら戦闘吹っかけて足止めもやってみたり。

でもなんかアルマダとの間で協定が結ばれたらしく、もう来ないのかな。来ないとなると寂しいかも。

繊維age

2005年9月2日 大航海
繊維スキル上げでオスロ篭り中。値引き、吹っかけが2回になっているのが地味に嬉しかったりします。10まではまだまだ。

飽きたら木像作ってベルゲンで戦士してたり。オスロでは全然やる気なし。

WoW雑感

2005年8月31日 WoW
といってもlvl2までしかやっていないので、軽く触ってみた感じでの
ファーストインプレッションを。

BlackRock/Alliance Hunterで始めてみましたが、やっぱりCasterタイプ
の方が性に合っているみたいなのでWarlockかPriestでやりなおすと思います。

[システム]
EQやってた人ならすんなり入れそうな感じでした。
Race, Classを選択し派閥(善・悪みたいなもの)を決めていく流れです。
ただ、WoWではこの派閥間でのPvPがあるみたいですね(PvPサーバのみ)。

Lv, Skillに関しても同様。AAは無いみたいですが、ちょっと調べてみた
感じでは、Class別にDia2のスキルツリーみたいなのがあったので、あれで
〜タイプとかに特化されていくのでしょうか。

あとはLv上げについてはかなり工夫されているらしく、ほとんど苦痛を
強いられない模様。これはEQで泣きながらLv, AA上げをしていた身として
は凄くうれしい。
Exp自体にUOのスキルバーストみたいなものがあるみたい。これもNice!

[UI]
デフォルトでもかなり使いやすそう。更に強力なAddOnも多数あるようで、
いろいろ探してみようと思います。
Caster系をやる予定なので、EQでいうところのHoTT系、CircleTarget系の
補助AddOnと、Cast関連のものをまずは探してみるつもり。

UI廻りが国産MMOとの違いが一番出るところですね。
大航海アホすぎなんで。実力差がPlayer間に出にくいように「敢えて」
使いにくくしてますとか、思想が一昔前の日本人的で終わってる。
キーバインドすら自由にさせてくれないK○EIさん頑張ってね。

あ、1人称視点できるのか試してないや。

[操作体系]
jumpできますね。安心。duckもあるのかな。
NPCに話しかけようとして、Hキー押したのは内緒。結局分からなくて
マニュアル見ました(右クリックでした…)。

その他詳細はぼちぼち追加していきます(まだLv2なんでw)。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索