商会のオキ姉さまがチャットウィンドウの複数あるゲームが信じ
られないようでしたので、EQで使ってた私のUIを載せておきます。
(ちゃんとUPできるかなー?)
全オブジェクトが移動可能。XMLの定義で形や表示方法まで変えられます。
これは街中で生産中の画面ですね。上方見下ろし視点に切り替えてます。
Buff Begをスルーしたり、対応したりしてます。ちょっと懐かしい。
なお、身元が割れそうなところはぼかしてます。勘弁。
(追記)
結局何が言いたいかというと、大航海は6年も7年も前のゲームが試行錯誤しながらUIの利便性を高めてきているのに対して、後発というアドバンテージを持ちながらもあの程度のUIしか造れないという事実に愕然とするワケです。
既存のMMOとは違った方向性を打ち出したいというコンセプトなのでしょうが、既存MMOのアンチテーゼにすらならず、ただのダメアーキテクチャ + ダメUIができあがりました、では笑うしかありません。
られないようでしたので、EQで使ってた私のUIを載せておきます。
(ちゃんとUPできるかなー?)
全オブジェクトが移動可能。XMLの定義で形や表示方法まで変えられます。
これは街中で生産中の画面ですね。上方見下ろし視点に切り替えてます。
Buff Begをスルーしたり、対応したりしてます。ちょっと懐かしい。
なお、身元が割れそうなところはぼかしてます。勘弁。
(追記)
結局何が言いたいかというと、大航海は6年も7年も前のゲームが試行錯誤しながらUIの利便性を高めてきているのに対して、後発というアドバンテージを持ちながらもあの程度のUIしか造れないという事実に愕然とするワケです。
既存のMMOとは違った方向性を打ち出したいというコンセプトなのでしょうが、既存MMOのアンチテーゼにすらならず、ただのダメアーキテクチャ + ダメUIができあがりました、では笑うしかありません。
コメント